素晴らしい成果
ケース底面に確認出来る
幼虫が日増しに大きくなり、
卵の姿も見えなくなった為、
2015.7.27セットした
ツシマヒラタを暴く事にした。

柔らかめの材を
中央に埋め込んだセットになり、
材を持ち上げると複数頭現れた。

素晴らしい成果を
予想しながら
材から割出していく。

材にいる幼虫は
初令でとても小さく、
マットの栄養価が勝っているようだ。

見落としてしまいそうな程
小さく、割出しも慎重になる。

ある程度材から割出し、
放置後に回収する事とし、
マットに潜む個体回収へと
方向転換した。

温度帯、
マット選択、
材をセットした事が
功を奏したのであろう。

種親:76.8mm♂×40.0mm♀の子は
唸る程現れた。

この時点で37頭、
そして材を再び埋め込む際に
2頭取り零しを確保し、
本日の成果は39頭となった。
種親が76.8mmとある為、
次世代は80mmアップを
充分に狙える。
ただ、1セット目で
この数であり、まだ種親候補は
控えている事と、先日用意した
菌糸瓶では明らかに足りない。
初のヤフオク参戦に向けて
準備を整える事とする。
vivids ssp.
vivids AMG採集個体 追加


幼虫が日増しに大きくなり、
卵の姿も見えなくなった為、
2015.7.27セットした
ツシマヒラタを暴く事にした。

柔らかめの材を
中央に埋め込んだセットになり、
材を持ち上げると複数頭現れた。

素晴らしい成果を
予想しながら
材から割出していく。

材にいる幼虫は
初令でとても小さく、
マットの栄養価が勝っているようだ。

見落としてしまいそうな程
小さく、割出しも慎重になる。

ある程度材から割出し、
放置後に回収する事とし、
マットに潜む個体回収へと
方向転換した。

温度帯、
マット選択、
材をセットした事が
功を奏したのであろう。

種親:76.8mm♂×40.0mm♀の子は
唸る程現れた。

この時点で37頭、
そして材を再び埋め込む際に
2頭取り零しを確保し、
本日の成果は39頭となった。
種親が76.8mmとある為、
次世代は80mmアップを
充分に狙える。
ただ、1セット目で
この数であり、まだ種親候補は
控えている事と、先日用意した
菌糸瓶では明らかに足りない。
初のヤフオク参戦に向けて
準備を整える事とする。
vivids AMG採集個体 追加


スポンサーサイト