fc2ブログ

タリアブピリオド

2022.4.8


クヌギとブナの2種類に分けて
投入したタリアブ島のデタニヒラタクワガタ



6月の遠征採集時、
エアコンを切って出掛け、
帰宅後に確認すると室温29℃で
大いに暴れていた。



やはり今の私に飼育は向いていない。



そう感じつつも、
本日ボトルを齧る音が聞こえた為
確認すると、







中央ボトルは大いに暴れ、左右は
♀サイズの蛹室が見えた。



中央ボトルの蓋を開けると、







フィルターも噛み破り、
ばつが悪い表情にも映った。



暴れた割には中々のサイズとなり、
他のボトルも確認すると、











投入時に予想した通り、
♀の羽化を確認した。



購入したのは4頭だが、
1本食痕が途中で消えてしまっており、
恐らく累代不能でタリアブはピリオドを打つ。



やはり採集に没頭している身の私が
飼育に手を出してはいけないのだ。



そう自身に言い聞かせ、
ネパレンシスも手放す事を検討する。



にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ




スポンサーサイト



COMMENT


↑