fc2ブログ

容器の相対性

2017年7月羽化の
タランドゥスボトルを取り出し、





固く閉ざされた
カワラタケから救出する事にした。





ボトル出口は凝り固まった
カワラタケにより恐ろしく固い為、
羽化後も自力脱出出来ない。


取り出した♂は元気であり、
身体に付いたオガを取り払う為、
コバエ防止で被せたクッキングシートで
エナメル靴を磨くようにピカピカに磨く。





今回のボトルは全て♂となり、
特筆すべきは1400ボトルに投入した
最終体重30.2gが、





70mmで羽化し、
他個体は最終体重25~26gで
2300ボトルにて、





80~81mmと羽化している事となる。


メソトプスは大きな容器で
飼育する事で大型化が約束される。


億劫になっても
大型容器を用意する。


これが今回得た事実となり、
この秋からの産卵後に適用させる。


※オークションにて出品中



にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



スポンサーサイト



COMMENT


↑