fc2ブログ

雌雄同定技術

自力脱出の音がする。


耳を傾けるとそのボトルは
ババオウゴンオニクワガタからとなり、
上蓋を開けると、





美しい黄金色の
長歯が目に入った。


素晴らしい体躯でありながらも、





目標としていた80mmには
到達出来なかった。


他個体も気になり
暴いていくと、





最終体重13.9gから♀と
判断していたボトルから短歯♂が現れ、
見抜けない自分を呪った。





ところが、この短歯は
先の1頭だけではなく、





他にもモーレンカンプチックな
個体が続いた。


体重が軽いから800ボトルで
済まそうとすると、
こうした短歯♂が現れる。


雌雄同定技術向上が必要と
痛感する対面である。


♀はと言うと、





同定通り上手くいき、





50mmと大型な♀が現れた。


アロトプスも大型化への
道程が薄っすらと見えて来ている為、
ブレない飼育にてババ目標である
80mmupを目指していく。


※オークションにて出品中



にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



スポンサーサイト



COMMENT

- 山梨・鈴木

セーケンさん

御無沙汰してます。
オウゴンオニはどれだけべストな育て方をしても(我が家でのベストですが)、いくらかの割合で短歯が出るような気がしています。
10匹中2-3匹程度で。

我が家の70ミリのババに比べると、75.5ミリは別世界、80ミリは未知の世界です。
次回我が家の目標は75ミリとここで宣言します!

2017.09.14(Thu) 16:40 | URL
>山梨・鈴木さん - セーケン

こんにちは!

>御無沙汰してます。
>オウゴンオニはどれだけべストな育て方をしても
>(我が家でのベストですが)、
>いくらかの割合で短歯が出るような気がしています。
>10匹中2-3匹程度で。

仰る通りかもしれませんね笑
私はこの短歯撲滅作戦を敢行したいと思います!

>我が家の70ミリのババに比べると、75.5ミリは別世界、
>80ミリは未知の世界です。
>次回我が家の目標は75ミリとここで宣言します!

声や文字にして目標を立てると、
非常に効果があるそうです。

頑張って下さい!
鈴木さんなら成し遂げられる筈です!!

2017.09.15(Fri) 15:56 | URL

↑