冬場の再訪と新規開拓
振替休日となり、ブログでリンク
させて頂いている
クワガタ採集・飼育にどっぷりの
ひろさんと採集の約束をしていた。
嫁に頼まれた子供達を
横断させる人を拝命し、
責務遂行後
AM 8:30
ひろさんが我家に到着し、
向かうは私が冬に訪れている
とある三重県に車を走らせた。
大きな渋滞も無く、
AM9:30
目的地に到着した。

足元には冬場は立ち枯れていた
樹が倒れていた。

斧を一閃させると
食痕が現れた。

追いかけると最多出演の彼が
お出ましになった。

ひろさんは私から離れた場所で
唸る個体を手に入れていた。

額にアーチが見え、
太い顎にこの頭色。
二人して唸り続けた。
場所を変えポイントを回る。

捲れに潜む個体

最多出演の彼だった。

ストッキングが外れないこの樹も
にわかに樹液を出していた。

ヒラタに見えただけの彼。

ポイントを移すが、
樹液は出ず毛虫ばかりが
目に付いた。
私が案内するポイントは
あっけなく終わり、
ひろさんと二人でこの地を
開拓する事にした。

スギ林を兎に角歩き、
その先に広葉樹林が広がって
いるイメージを持ちながら、
ひたすら歩いた。

獣の足音が聞こえるだけはある。
煌めくセンチコガネ
フォトギャラリーを
追加しようかと思う程、
よく見かける。
その後もグーグルマップを駆使し、
転々とポイントを変えるが
一向に良好な土地に出会えない。
疲れもピークに達しようとした
PM15:30
やっと良好なポイントに
辿り着けた。



樹液もダラダラと出ており、
有力なポイントを新たに
開拓した。

昼食時間を抜くと、
約7時間を採集と開拓に費やした。
帰りまで飼育の話や採集の話、
ブログの話と為になるお話を
聞かせて頂いた。
二人で汗を流しながら探した
新規ポイントに、次回樹液採集の
約束をして、ひろさんを笑顔で見送った。