fc2ブログ

樹液採集4thブラック

先日目撃した4thブラックを
採集しに行く為、友人からお借りした
6m梯子を車に乗せた。


単独では藪に落下した場合の
捜索と、私の落下の可能性を考え、
今回は久しく採集に参戦していない
相棒masaさんに同行をお願いした。


彼と共に目的地へと車を走らせると、
夜空に浮かぶ黄金の満月に
目を奪われながら、
最近の話題を連ねた。


藪蚊対策にスキンガードを
施し、目的の地に足を向ける。


すると、早速ライトに
キイロスズメバチが突進し、
2人ヘッドライトを消灯させながら
暗闇に目を慣らせ、
月の光で大体のルートを取った。


未だ真夏の暴君が
君臨する森。





相棒は暴君の存在に驚きながら、
6m梯子を担ぎ歩く。


樹液木を確認していると、





ラダーにクツワムシ?が
張り付いていた。


このサイズ、
嫌いじゃないと思いつつ、
ポイントまで歩く。


樹液が出ている樹には
至る所にキイロスズメバチが点在し、
ライトを照らしていると直ぐさま
寄ってくる為、非常に不愉快であった。


クワガタの姿はチラホラ見かけるも、
一瞬でコクワガタと判別出来る中、





遠目からも異彩となる
輝きを放つ個体を確認し、
相棒と本命ではないか?と
その樹に登り手を伸ばした。





その輝きは
ヒラタクワガタ♂のものであった。


豆ヒラタに用はない。


本命を探し歩くも
地上からは確認出来ない。


早速、前回見掛けた4thブラックの樹に
6m梯子を用意すべく準備に取り掛かる。


折り畳まれたラダーを直線にし、
樹に掛けようとすると、
途轍もない重量となり、
フラつきながらその樹に掛けた。


いつもの伸縮ラダーとは異なり、
全開で使用しなければならない為、
捲れを破壊しないように慎重に
梯子の位置を決め、その洞目掛けて
登った。


ライトを照らすと
そこには何度見直しても
クワガタの姿は無かった。


逃げられた。


相棒に伝えるも
ひょっとしたらと周りを
確認していると、キイロスズメバチが
ブンブンやって来る。


ヘッドライトを消灯、
フラッシュライトを点灯、消灯を
繰り返しながら一度樹から降りた。


この樹は高所にて
ボコボコ捲れや洞がある為、
6m梯子の位置を変えて
もう一度登って確認していると、





先程の洞からも更に上部に
本命の姿を捉えた。


ヘッドライトで照らし、
この写真を撮るまで何度
キイロスズメバチに襲われた事か。


振り払いながら
下で支えてくれている相棒に向かって
本命採集に取り掛かり、落下させる為
ヒメオオクワガタ採集で使用した
ベッドカバーを用意するようお願いした。


下から準備万端の声が上がり、
6m梯子の最上部に登り、
ステルスヒップパックから
一番長いドライバーを取り出し
本命に触れた。


捲れから直ぐさま離れ、
落下する黒い物体に声を上げ、
相棒に託すも、用意した白い
ベッドカバーの位置から離れた場所に
落ちたようで、相棒も焦りながら
見当たらないと叫んだ。


私は急いで梯子を降りながら
上からライトを照らしていると、
中間地点で脚を竦めた
大きなクワガタが目に入り、
相棒に伝え、地上に降り立った。





中歯の本命ブラックが
地面で輝きを放つ。


相棒と拳を突き合わせ、
黄金の月に咆哮が上がる。


ライトで繁々と眺めていると、
キイロスズメバチが取り付いてくる為、
急いでケースに仕舞い、
他の樹にいないか探した。


素晴らしい洞のある樹に
梯子を掛け、相棒も登り覗くも
クワガタの姿は無く、
追加とはいかなかった。


6m梯子を畳み、
2人意気揚々と車に戻り、
藪蚊に取り巻かれている為、
急いで荷物を乗せてこの地を後にした。


コンビニを探し、
2人ノンアルコールビールで
祝杯を上げた。





前回目撃した洞で
不在だった時は冷や汗が出たが、
こうして4頭目となるオオクワガタを
採集し、2人想いを語り続けた。





裏返すと微毛が確認出来、





新成虫であると知る。


サイズは、





51mmをやや上回る。


9月に入り、立て続けに
オオクワガタ採集に成功している。


この調子で目標となる
残り6頭採集を目指して、
樹液が枯渇するまで
フィールドに向かう。


※オークションにて出品中



にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



スポンサーサイト



COMMENT

- えたくわ

セーケンさん、こんばんは。
4頭目おめでとうございます!
小さいけれど、WD最高ですね。
残り6頭頑張って下さい。

2017.09.09(Sat) 23:22 | URL
>えたくわさん - セーケン

こんばんは!

>4頭目おめでとうございます!

有難うございます!!

>小さいけれど、WD最高ですね。
>残り6頭頑張って下さい。

子供の頃に採集した個体と
重ねてしまう形で感慨深いです。

残り6頭、、、自分で目標掲げましたが、
時期的にも諦めてしまいそうですが、
目標達成目指してフィールド走ります!!

2017.09.11(Mon) 01:03 | URL

↑