fc2ブログ

目前Reckoning day

2017.6.18
AM 7:48


慌てて車に乗り込み、
タガメの生き餌を求めて
車を走らせた。


その地は、息子達と前回
カエルの死骸を発見し、
掬うものの水中ギャングを
捕らえる事が出来なかった、
言わば未採集地となる。


前回のカエルの死骸が
頭から離れず、生き餌捕りと
共に再確認を含めた再訪となる。





前回訪れた時よりも
水位は下がり、畦道を
歩きながらカエルの死骸を探す。


すると田圃にそれが
横たわっていた。





網で手繰り寄せて確認する。





表裏共に外的損傷無し。





これは水中ギャングスターに
襲われた死骸では無い。


カエルが死んでいる=タガメ生息


上記は死因をよく確認する
必要がある。


死骸があるからと言って、
必ずしもタガメが生息するとは限らず、
吸われた死骸をよくインプットする事で
採集効率を上げられる。


ただ闇雲に網を入れず、
生息地を見極める作業が重要となる。


と、思案しながら
目的の生き餌を入手し、
タガメ飼育ケースの上蓋を開けると、





先日、持ち場を離れた♂が
再びオーラ全開で我が子を
護っていた。


イクメンすぎる♂に
父の日に相応しいのは君だと
零しながら生き餌を投入した。


その水槽の正面に目を向けると、





自己採集であるゴードネームISから、
数ある理由にて名称変更したIDが
羽化前となっていた。


火の國採集個体も蛹化し、





両貴重産地での
羽化が今から楽しみである、


Reckoning dayは目前となった。


飼育全てを強制的に
見直さなければならない日が
やって来るのか。


そうなればこの自己採集達も、、、
気が重く胸に鉛が伸し掛かる為、
今は考えないように気持ちを
はぐらかす事とする。


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



スポンサーサイト



COMMENT

どうも〜 - masa

あの♂やっぱ持ち場に戻ったんだな(笑)ま、その時はその時で考えるとしよう。それより大掃除じゃね?

2017.06.19(Mon) 16:21 | URL
ぽよ〜ん。 - dap #NPJW3dsU

タガメ♂は卵が自分の子供達であることをどう認識するのか?
まさか他の♂の子の面倒は見ないと思うけど...。
卵の方からも何かを発信しとるんじゃろか?

2017.06.20(Tue) 00:09 | URL | EDIT
>まっさん - セーケン

おっす!

>あの♂やっぱ持ち場に戻ったんだな(笑)

この我が子を護る姿、
格好良すぎる。

>ま、その時はその時で考えるとしよう。
>それより大掃除じゃね?

筋肉鍛えて口角上げている方、若干名急募!
経験不問!!
親切丁寧に教えます笑

2017.06.20(Tue) 08:22 | URL
>dapさん - セーケン

ぽよーん。

>タガメ♂は卵が自分の子供達であることをどう認識するのか?
>まさか他の♂の子の面倒は見ないと思うけど...。

他の卵は護らないようです。

>卵の方からも何かを発信しとるんじゃろか?

交尾から産卵までに
秘密が隠されているような気がします。

匂いとかですかね??

しかし、不思議な昆虫です笑

2017.06.20(Tue) 08:25 | URL
イクメン - もぐりー #/KwPR6nA

あと何日くらいで孵化するんでしょうね。
どんな子が孵化するのかが楽しみです。

2017.06.23(Fri) 16:06 | URL | EDIT
>もぐりーさん - セーケン

おはようございます。

>あと何日くらいで孵化するんでしょうね。
>どんな子が孵化するのかが楽しみです。

9日で孵化しました。
かなりの悪顔です笑

2017.06.26(Mon) 07:45 | URL

↑