fc2ブログ

ジレンマの末

自身初となるシカ種、
タイワンシカクワガタ。


2015.8.17に投入し、
様子を見ていたが
交換に踏み切る事にした。





全ての個体が底面で暮らし、
容器は500ccで事足りると実感した。





取り出した印象は、





細く長い。


スケールにて体重測定を行うと、





8.9g


これが♂なのか♀なのか、
判別が付かず、卵巣と呼ばれる
黄紋を探すも見つからず、
全体の測定で判断する事にした。





此方はお腹周りに目が行き、





9.1gと先程と然程変わらず、
雌雄判別というジレンマに陥る。


次なる個体が転がり出た瞬間、
答えが見えた。





身体は細く、頭幅は小さく、
先程の8~9g台とは異なる。





4.5g


これで先に掲載した個体は♂、
5g以下で頭幅が小さいものは
♀と判別した。


1頭は既に蛹室を作製してしまい、





他2頭はマット状態が
良く見えた為、交換を控えた。


大きく湾曲した雄の
勇姿を拝みたく、
次なる交換を楽しみにする。


vivids ssp.
vivids AMG採集個体販売


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



スポンサーサイト



COMMENT

タイワンシカカッコイイですよね~ - pyonta

参考までに自己ブリードでのタイワンシカの成績を
最終交換時体重→羽化サイズ(♀は最終交換時体重データなしなため省略)
5g→48mm,6g→50mm,7g→52mmでした

最終交換から羽化までは2ヶ月ほどです



このまま無事に成長すればカッコイイ成虫が見れそうですね❗

2015.12.09(Wed) 00:37 | URL
こんばんは - REGA90

そのクワガタはタイワンしか、いないそうです。
最近、底冷えがする季節になりましたね~。さむ~

2015.12.09(Wed) 00:40 | URL
セーケンさん、まいどん^^ - 白三

意外にシカって羽化早いよね~

完品羽化祈願っす!

2015.12.09(Wed) 10:02 | URL
- もぐりー #/KwPR6nA

幼虫を続けてるのも蛹室を作ってるのも、
無事に育ってて良かったですね。
立派なアゴの成虫を見たいです(笑)

2015.12.10(Thu) 00:23 | URL | EDIT
>pyontaさん - セーケン

こんにちは!

>参考までに自己ブリードでのタイワンシカの成績を
>最終交換時体重→羽化サイズ
>(♀は最終交換時体重データなしなため省略)
>5g→48mm,6g→50mm,7g→52mmでした

いつも助かります!!
となりますと、このままいけば
湾曲顎を拝めるかもしれませんね!!

ホッとしました!

>最終交換から羽化までは2ヶ月ほどです

もしかしたら、この瓶で羽化っぽいですね。
サイクルが早い種は好きです笑

2015.12.10(Thu) 15:17 | URL
>REGAにいさん - セーケン

こんにちは!

>そのクワガタはタイワンしか、いないそうです。

駄洒落ですね、こういった度胸、好きですよ笑

>最近、底冷えがする季節になりましたね~。さむ~

お身体壊さないように〜〜さむ〜〜笑

2015.12.10(Thu) 15:20 | URL
>白三さん - セーケン

まいどん!

>意外にシカって羽化早いよね~

そうなんですね、全然知りませんでした笑

>完品羽化祈願っす!

広島から念力下さいね!!

2015.12.10(Thu) 15:21 | URL
>もぐりーさん - セーケン

こんにちは!

>幼虫を続けてるのも蛹室を作ってるのも、
>無事に育ってて良かったですね。

無事がなによりですね笑

>立派なアゴの成虫を見たいです(笑)

このままいけば、
良い顎見せれそうです!!

私も楽しみです♬

2015.12.10(Thu) 15:23 | URL
- Asukuarute

タイワンシカいいですよね!
私はまだ割り出したばっかで
セーケンさんの幼虫みたいに大きくはありません(笑)
蛹室の個体、無事に羽化するといいですね!

かっこいい顎期待してますよ(*´ω`)

2015.12.11(Fri) 21:45 | URL

↑