凝視下ペアリング
天気が良いと霊芝材を
カットしたくなる。
そう自らに念じ込ませ、
鋸を片手に材を外へと
運び出した。

購入した砂埋め霊芝材は太く、
タランドゥス、レギウス、
ローゼンベルグに適しているとは
思いつつも、芯のある材カットは
労力を要する。
心してかかれと
鋸を引いていくと、
ザクザクと歯が進み、
切り出した粉が次々と風に舞い、
私の目を眩ますその表情は
堺雅人氏を彷彿させたに違いない。
風が止むのを待ち、
一気に切り落とした。

購入した中で
最高の材に当たった。
気を良くして
2本目に取り掛かる。

この程度の芯が理想かもしれない。
芯に背を向けて産卵する種であるならば。
鋸が少し変形している為、
真っ直ぐに切り落とすのに難儀しながら
3本目に着手する。

ちょっと、ちょっと芯が多い。
材カットを終え、
次なる作業はユダイクスが
今一つ伸び悩んでいる事から、
先日セール購入したマットを
利用してみる事にした。
開封し、マットをタライに投入すると、
途轍もない匂いが鼻を刺激する。
まるで牛舎に足を踏み入れたような、
飼料を発酵させた匂いが
瞬時に飼育部屋を包む。

強烈な匂いにたじろぎながら
現在使用しているマットと
混ぜてみる事にした。

その時、私でも咽せ返す匂いに
嫁がたまたま立ち寄ると、
久々の両津眉で外で作業をするよう
命じられた。
外に出て、マットを混合させた。

色的には美味しそうな
マットに映った。
刺激臭が飛び終えるまで
放置する事にする。
子供が寝静まると
砂埋め霊芝材の加水タイムとなる。
加水時に同時進行で
アンタエウスのペアリングを
監視下で行なってみた。

この気候に合わせて
産卵セットを組みたく、
今までペアリングに踏み切らずにいた。
ペアリングボウルに投入3分で
♂がモードに入った。

霊芝材の加水所ではなくなり、
凝視下ペアリングの末
見事交尾に至り、

実績のある牛舎マットにて
産卵セットを組む事にした。

キング・ザ・100tで5センチ固詰めし、
残りは緩く詰め上げた。

寿命は長い為、
失策に至った場合を想定して
次なるマットを発注した。

実績のある牛舎マットにて
どのような結果に繋がるのか、
とても楽しみである。
vivids ssp.
ローゼンベルグオウゴンオニ追加


カットしたくなる。
そう自らに念じ込ませ、
鋸を片手に材を外へと
運び出した。

購入した砂埋め霊芝材は太く、
タランドゥス、レギウス、
ローゼンベルグに適しているとは
思いつつも、芯のある材カットは
労力を要する。
心してかかれと
鋸を引いていくと、
ザクザクと歯が進み、
切り出した粉が次々と風に舞い、
私の目を眩ますその表情は
堺雅人氏を彷彿させたに違いない。
風が止むのを待ち、
一気に切り落とした。

購入した中で
最高の材に当たった。
気を良くして
2本目に取り掛かる。

この程度の芯が理想かもしれない。
芯に背を向けて産卵する種であるならば。
鋸が少し変形している為、
真っ直ぐに切り落とすのに難儀しながら
3本目に着手する。

ちょっと、ちょっと芯が多い。
材カットを終え、
次なる作業はユダイクスが
今一つ伸び悩んでいる事から、
先日セール購入したマットを
利用してみる事にした。
開封し、マットをタライに投入すると、
途轍もない匂いが鼻を刺激する。
まるで牛舎に足を踏み入れたような、
飼料を発酵させた匂いが
瞬時に飼育部屋を包む。

強烈な匂いにたじろぎながら
現在使用しているマットと
混ぜてみる事にした。

その時、私でも咽せ返す匂いに
嫁がたまたま立ち寄ると、
久々の両津眉で外で作業をするよう
命じられた。
外に出て、マットを混合させた。

色的には美味しそうな
マットに映った。
刺激臭が飛び終えるまで
放置する事にする。
子供が寝静まると
砂埋め霊芝材の加水タイムとなる。
加水時に同時進行で
アンタエウスのペアリングを
監視下で行なってみた。

この気候に合わせて
産卵セットを組みたく、
今までペアリングに踏み切らずにいた。
ペアリングボウルに投入3分で
♂がモードに入った。

霊芝材の加水所ではなくなり、
凝視下ペアリングの末
見事交尾に至り、

実績のある牛舎マットにて
産卵セットを組む事にした。

キング・ザ・100tで5センチ固詰めし、
残りは緩く詰め上げた。

寿命は長い為、
失策に至った場合を想定して
次なるマットを発注した。

実績のある牛舎マットにて
どのような結果に繋がるのか、
とても楽しみである。
vivids ssp.
ローゼンベルグオウゴンオニ追加


スポンサーサイト