確立に向けて
タランドゥスCBF1♂が
今、正に頭を持ち上げる
羽化シーンに巡り会った。

明日の売り上げ最終日での
私が、売り上げ達成で
顔が下を向かないように、
タランドゥスも頭を持ち上げて
欲しいものである。
こちらは、
2014/4/12 初令投入
2014/6/16 12.9g
2014/7/23 23.0g
2014/8/22 30.0gとなる。
ほぼ一ヶ月で1本の交換を
行っている事が解った。
色々な方からアドバイスを頂く。
菌床産卵後、2令まで育て
次のボトルを大容量で1本で
羽化まで持っていく。
菌糸の状態を鑑み
定期的に交換し、
最終ボトルは1400でも
83、84mmは可能である。
私自身が模索し、
納得のいく飼育を確立させる為に、
様々な手法を導入していく。
先ずはこの大型な♂を
掘り出しまで
楽しみにして待つ。
vivids ssp.
長崎県 対馬市産 ツシマヒラタクワガタ追加


今、正に頭を持ち上げる
羽化シーンに巡り会った。

明日の売り上げ最終日での
私が、売り上げ達成で
顔が下を向かないように、
タランドゥスも頭を持ち上げて
欲しいものである。
こちらは、
2014/4/12 初令投入
2014/6/16 12.9g
2014/7/23 23.0g
2014/8/22 30.0gとなる。
ほぼ一ヶ月で1本の交換を
行っている事が解った。
色々な方からアドバイスを頂く。
菌床産卵後、2令まで育て
次のボトルを大容量で1本で
羽化まで持っていく。
菌糸の状態を鑑み
定期的に交換し、
最終ボトルは1400でも
83、84mmは可能である。
私自身が模索し、
納得のいく飼育を確立させる為に、
様々な手法を導入していく。
先ずはこの大型な♂を
掘り出しまで
楽しみにして待つ。
vivids ssp.
長崎県 対馬市産 ツシマヒラタクワガタ追加


スポンサーサイト