メソトプスの成長披露
レギウスCBF1♂が
無事蛹化していた。

ご機嫌斜めなのか、
背中を向けたまま
一切こちらに愛想を振る事も無く、
顎の長さを観察する事は
出来なかった。
そして、
交換のタイミング、菌糸の状態と
素晴らしい状況下に於いて
タランドゥスがその巨体を
披露してくれた。

既製品の2000ボトルが
功を奏している。
幼虫の交換タイミングが
その後を左右すると痛感する。
最終ステージまで
目が離せなく、
羽化がとても待ち遠しい。
vivids ssp.
滋賀県産オオクワガタ追加


無事蛹化していた。

ご機嫌斜めなのか、
背中を向けたまま
一切こちらに愛想を振る事も無く、
顎の長さを観察する事は
出来なかった。
そして、
交換のタイミング、菌糸の状態と
素晴らしい状況下に於いて
タランドゥスがその巨体を
披露してくれた。

既製品の2000ボトルが
功を奏している。
幼虫の交換タイミングが
その後を左右すると痛感する。
最終ステージまで
目が離せなく、
羽化がとても待ち遠しい。
vivids ssp.
滋賀県産オオクワガタ追加


スポンサーサイト