fc2ブログ

伊達じゃない

昨夜のボーリンフタマタ交尾中、
時間を持て余した私は
カワラタケの劣化から、
羽化していたレギウスSLSを
掘り出した。





この個体の成長変遷は、


2015.5.16 2令 1400投入
2015.8.12 29.5gにて2300投入
2015.10.22 蛹化
2015.12.14 羽化となる。


翅は綺麗に閉じられていたのが
劣化する前の蛹室窓にて確認出来ていた為、
最重要は生存確認となる。


黒く蠢めく姿に安堵し、
取り出した。





私が過去に飼育した
レギウスとは厚みが違った。





手に取る重みも今までの
個体とは異なり、体長測定をすると、





80.1mm


自身初の80mmUPは
SLSとなった。


評判通り、
SLSは伊達じゃなかった。


♀は50mmを切った個体で
先に羽化しており、
累代が待ち遠しく思う。


ギネスは90mmと1cmも
離れており、一朝一夕には行かないが、
楽しみながら大型化を目指していく。





vivids ssp.
vivids AMG採集個体販売


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



スポンサーサイト



称号に向けて

2015.8.12





ヤフオクで手に入れた
レギウスSLS、
期待の♂交換を行っていた。


カワラタケを掘り進めると
巨体を目にした。






慎重に取り出すと、





中々の体躯に見え、
掌に乗せた。





印象はギラファノコギリ、
巨体っぷりに幼虫フェチの私は
頬が綻ぶ。


スケール測定を行うと、





29.5g、
30gは悠に超えていると
感じたが、期待が少し多く
見積もってしまう。


更なる成長を促す為、
2300ボトルに投入し、
この画像は昨夜のものとなる。





このまま暴れずに
すんなりと蛹化してくれないかと
願わずにはいられない。


Super
Long
Straightの称号に向けて。


vivids ssp.
ツシマヒラタクワガタ 追加


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



烈火の如く

オークションの死着での
追加分である、レギウスSLS
種親83♂×49♀にあたる2頭の
腹部が黒く、大きさも菌糸に
巻かれる可能性は低いと判断し、
菌糸投入する事にした。





先日記事にした、
カワラタケとガラス瓶の
関係性から色々と思案したが、
ガラスに詰めてしまっている事から、
大食漢のレギウスにあっという間に
食べ尽くして貰う作戦を立てた。








劣化する前に烈火の如く
食べ尽くして貰えるに違いないと
願望を述べ、蓋を閉じた。


レギウス繋がりでは、
産卵セットを組んでいた♀が
穿孔した穴から這い出ていた。





手間が省けると称賛し、
個別で休ませる事にした。


休憩後、再度セットを組む予定となる。


セットから三週間を目安に、
他の個体も取り出す事にする。


vivids ssp.
アカアシクワガタ追加


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



信頼とは

先日、オークションにて
落札したレギウスSLS7頭+1頭の内、
2頭が死着した件
で、出品者様との
やり取りの中で購入分である
1頭の再送をお約束頂けていた。


このクロノグラフにて、
出品者様も輸送中での死因とは
考えられないと判断頂き、
丁寧且つ迅速な対応で
本日それは届けられた。





上蓋を開封すると
保冷剤が目に入り、





その隣のビニール袋は、





内部での温度上昇を
判断するチョコレートを
同梱して頂いていた。


そのラスクを手に触れて
確かめた所、固形のままであった。


奥に潜むプリンカップは二つ。





万が一の死着を、出品者様の
ご配慮で1頭多い形で届けられたのは、
SLSレギウス ♂83mm×♀49.8mm





割り出しから間もない為、
先日届けられた個体とは
体格が異なる。





もう少し成長してから
菌糸への投入を行う為、
予め用意していたマットに
2頭共投入した。





出品者様は輸送中の事故を防ぐ為、
宅配業者の受付終了間際に
持ち込んで頂いていた。


お詫びの文面や、
迅速且つ真摯な対応に
一抹の不安は消え去り、
またの機会があれば
利用したいと感じた。


先に届けられた個体を
親虫が食したグリード菌床へ
投入すべく、全ての個体を
既存のプリンカップから
取り出した。




















私も友人と手掛ける
vivids ssp.にて生体を発送している。


信頼を構築する事程困難なものは無く、
信頼を失墜させる出来事が起きた時に
どのような対応をするかが大変重要である。


自身に置き換え、
受け取る方の想いを
常に頭に描き、今後も継続して
対応していくと胸に誓う。


vivids ssp.
アカアシクワガタ追加


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



血統の称号

2015/5/9
PM 6:50


娘の誕生を祝う為、
食卓には豪勢な食材が
並べられていた。


私は数日前から気にかけていた
終了間際のオークションの画面に
眼を光らせていた。


既に入札があり、
駄目元で私も参戦する事にした。


終了間際の攻防が始まり、
落札権利を争いつつ
時計に目を配る。


既に家族が食卓を囲み始めており、
これ以上の参戦は不可能と判断し、
最後の入札で画面を閉じた。


娘を祝う中、アルコールが
脳を至福の時へと誘う。


翌日、入札していた事すら
忘れてしまい、ふとマイページを見た所、
驚く事に私が落札した形で終了していた。


取引ナビにて出品者の方と
やり取りをさせて頂く中、
追加購入も快く承知して頂き、
昨晩私の下にそれは届けられた。





蓋を開けてみると、
お願いして同梱して頂いた
保冷剤が目に入り、安心感が湧いた。





保冷剤を取り出すと、
落札した代物が見えた。





パッと見た瞬間、
蟻に集られていると
よく目を凝らすと、





プリンカップを止める
テープにアリガトウと
お洒落な刻印が記載したものだった。


落札した幼虫は3頭であり、
追加を4頭お願いし届けられたのは、





SLSレギウス CBF4
種親♂83×♀46


レギウスでその名を轟かせている
血統名:SLSを手に入れた。


出品者様のご意向で
1頭多い8頭が届けられたが、
確認した所悲運にも2頭が死着となった。











ノークレームの為、
致し方ない。


既に菌糸は注文しており、
万全な状態で6頭での
大型血統飼育に臨む。


vivids ssp.
各種クワガタ追加


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



↑