fc2ブログ

魅了参式

完全備忘録として綴る。


昨夜ハッスルマルバネの
裏方では産卵セットを幾つか組んだ。





何時もの如く、
マットを固く敷き詰め、


ムニスゼッチフタマタは
過去の産卵からカワラ材を導入し、





♂の顎縛りを解いた。





70mmを超えると
華奢なイメージも一新される
ムニスゼッチフタマタ、
ネーミングも含めて魅了される。


そして我が家誕生最大
タランドゥス84.6mmペア、





エナメルブラックボディに
光が宿る本種は、衰える事なく
惹かれる。



此方は、第二セットとなる為
産んでくれれば的なニュアンスで
霊芝材をセットした所、





即日の穿孔となった。


そしてアフリカの美麗種、
ミラビリスノコギリの産卵セットを組む。





本種、ペアリングを試みると
♀が惨死体で地面に転がる
凶悪犯である為、脆弱な顎と
高を括ってはいけない。


最後の♀となり、
ビートルマットを敷き詰め、
その上にメソトプスで使用した
半材となる霊芝材を置き、
またビートルマットで埋めた。


この産卵セットで累代頓挫となれば
一時撤退種と決めた。





が、霊芝材に頭を突っ込んでいる。


累代の可能性が頭を過ぎり、
次世代が孵化すれば
大型の♂を誕生させたい。


そんな魅了種達の次世代を
この度の産卵セットで
手中に収めていく。


※オークションにてタランドゥス、
ムニスゼッチフタマタ、タイワンシカ、
フローレンシスヒメカブト出品中





vivids ssp.
vivids AMG採集個体販売


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



スポンサーサイト



コーヒーと赤い小粒

妹の友達夫婦である
エドワルドとアナベルに
日本古来のお土産をと
イオンに向かった。


買い物を済ませ、
帰宅するとリンクさせて頂いている
てっさんから荷物が届けられていた。





首を傾げながら品名のコーヒーを
見つつ開封すると、





3つ同梱されており、
手に取ってみると、





水を全く使わずに
作られたケチャップと、





有機栽培コーヒーに、
妻が大層喜んだ。


しかし次の瞬間
表情が凍りついた。





タランドゥスの標本か?


よく見ると昆虫針で
止められておらず、





精巧に作られた玩具と気づいた。





素晴らしい出来に関心しながら、
てっさんに御礼を述べた。


私は無類のコーヒー好きであり、
メソトプスには目がない為
嬉しいサプライズとなった。


同時に届けられた
荷物を確認する。





プリンカップの内訳は、





即ブリード可能な赤い小粒、
ミラビリスノコギリクワガタ





♀2頭が届けられた。


我が家の♂6頭の状況から
♀を探していたところ
2頭セットで出品されていた為
購入に踏み切った。





♂はゼリーを平らげており、
始めるなら今だと
同居させる事にした。





♂の羽化日である
12月と記載があり、
同居を試みる。


さあミラビリスノコギリクワガタよ、
始めようか。






vivids ssp.
vivids AMG採集個体販売


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



ミラビリス事情

私は荷物が届くのを知っている。


何故ならば、私が発注したから。


午前中着と言いながら
正午直前に毎度現れる
運送屋に目くじらをたてる訳にも行かず、
インターホンの音色と同時に
玄関を開けると、荷物が一つ多く届いた。





此方は私が発注したもの。


身に覚えのない、
此方の送付先を確認すると、
かんかんさんからであり、





開封すると、
子供達が喜びの声を上げた。





お菓子の詰め合わせは、
先日発送したローゼンベルグの
御礼と言う。


かんかんさんには御礼を述べ、
皆で美味しく頂く事にした。


私が発注した内容を確認し、





出品者様に御礼を述べた。


昼食を食べ終えてからは、
息子達の願いである、
先日訪れた遠足の地に
再び降り立ちたいとあり、
神龍の気持ちで叶えてあげる事にした。


妻を置いて子供達を連れ、
その地に向かい、息子達は
念願のおたまじゃくし採りに
夢中になった。





子供達を遠目に見ながら
私の螺旋情報も静かに脈々と
流れていると実感し、
娘も人生初採集となる
おたまじゃくしを手にし、





喜ぶ娘にもそれは流れていると
静かに頬を緩めた。


1時間の採集の成果を見ると、
恐ろしい数のおたまじゃくしが
底に蠢めいて中がよく見えない程であり、
リリースの指示に息子達は頷いた。





おたまじゃくし採りを終え、
小規模な遊具で汗をかき、
家路へと足を向けた。


この地はオオクワガタの
産地名として稀に目にする為、
キョロキョロと周りを注視する。





この木が全てクヌギなら、
私は通っても構わないのだが。


子供達を寝かしつけた後は、
私の時間となる。


vivids ssp.にて
受け取った商品を今一度確認する。





タンザニア・タンガ州
Mtウサンバラ産





ミラビリスノコギリクワガタ
WF2 59.5mm×33mmとなる。


我が家にはミラビリスノコギリを
飼育しているが、6頭全て♂という
脅威的なミラビリス事情を抱え、
♀単品を物色するものの、
出品される事が無く、今回の落札に至る。


待望の♀に一仕事の務めを
託し、明日の休日出勤に備え
vivids ssp.の灯りを消した。



オークションにてオオクワガタ、タランドゥス、ローゼンベルグオウゴンオニ、
コンフキウスノコギリ、ボーリンフタマタ出品中。

ご興味のある方は是非ご覧下さい。


vivids ssp.
vivids AMG採集個体販売


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



美麗脱出

vivids ssp.で飼育作業をしていると、
成虫の活動する音が聞こえてくる。


それはメソトプスを中心とした
活動音や、幼虫がボトルを齧る音。


しかしそれらの音に
当て嵌らない音が聞こえ、
耳をそばだてる。


そのボトルを取り出し、
上蓋を開けると
アフリカの美麗種である
ミラビリスノコギリが
自力で蛹室を抜け出していた。





漸く活動を開始したと歓喜し、
早速スケール測定を行うと、





60.6mmと細身でありながら
何とか60mmを超えてくれた。


他の個体は未だ蛹室に
留まったままであり、
交配のスケジュールさえ見えないが
この美麗種を眺められるのは、
飼育テンションに大きく関わる。





次世代を摑む事が出来た暁には、
マット飼育ではなく、
菌床飼育で臨むつもりだ。


vivids ssp.
vivids AMG採集個体販売


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



美麗上翅

マットは適合していたと
自負していたミラビリスノコギリ、





アフリカの美麗上翅に
息を飲む。


ただサイズが芳しくなく、
他の個体も蛹化している。





我が家最大個体も
瓶底で蛹化し、
羽化へとステータスを
上げるようだ。





今回の教訓を生かし、
累代に繋がる際は
幼虫の餌をより深く思慮し、
大型化へと導く。


vivids ssp.
ツシマヒラタクワガタ 追加


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



↑