F3誕生
レギウスWWの孵化が
次々と始まった。


もう1頭孵化しており、
残り4頭が大きく膨らんだ卵の
状態となる。
菌糸に巻かれない体力を
付けた後、カワラ菌床へ投入を
予定する。
そして、
4/7に3本の材を並べて
2セット目を組んだ♀を
覗いた所、細い霊芝材に
潜りこんでいた。

産卵に至るかは
解らないが、4月下旬までは
このままにしておく。
この代で途絶えると
危惧していただけに
F3誕生は素直に嬉しい。
総括して気を抜かず、
管理を継続して累代への
道を辿る。


次々と始まった。


もう1頭孵化しており、
残り4頭が大きく膨らんだ卵の
状態となる。
菌糸に巻かれない体力を
付けた後、カワラ菌床へ投入を
予定する。
そして、
4/7に3本の材を並べて
2セット目を組んだ♀を
覗いた所、細い霊芝材に
潜りこんでいた。

産卵に至るかは
解らないが、4月下旬までは
このままにしておく。
この代で途絶えると
危惧していただけに
F3誕生は素直に嬉しい。
総括して気を抜かず、
管理を継続して累代への
道を辿る。


スポンサーサイト