特筆すべき点
今季はオオクワガタでの
30g超えが未だ出ておらず、
寂しい交換が続いている中、
阿古谷産F2の交換を実施した。
2014年度の飼育方針に
3ヶ月サイクル交換を
盛り込む事にした。
今までは目視での
菌床状態を確認し、
交換の有無を決めていたが、
ケチ臭い事はさっぱりと捨て、
飼育変革に注力する時が来た。
劣化しマット化した
瓶から取り出し、体重測定に移る。

♀12.3g

♂と思われる14.0g

おかしな体型の♂23.2g
羽根パカの匂いがプンプンと
立ち込める体躯だ。
皆、黄色がかって来ており
これ以上の体重増加は
困難と思われる。
特筆すべき点は何一つ
見当たらないが、
無事に羽化してくれれば
これ以上は望まない。


30g超えが未だ出ておらず、
寂しい交換が続いている中、
阿古谷産F2の交換を実施した。
2014年度の飼育方針に
3ヶ月サイクル交換を
盛り込む事にした。
今までは目視での
菌床状態を確認し、
交換の有無を決めていたが、
ケチ臭い事はさっぱりと捨て、
飼育変革に注力する時が来た。
劣化しマット化した
瓶から取り出し、体重測定に移る。

♀12.3g

♂と思われる14.0g

おかしな体型の♂23.2g
羽根パカの匂いがプンプンと
立ち込める体躯だ。
皆、黄色がかって来ており
これ以上の体重増加は
困難と思われる。
特筆すべき点は何一つ
見当たらないが、
無事に羽化してくれれば
これ以上は望まない。


スポンサーサイト