fc2ブログ

最終日を締め括る

10連休を締め括る最終日、
家事を含めてやるべき事を終えた私は、
妻に息子達との採集の御許しを頂いた。


今回は息子達と私の3人の採集になり、
どうしても網が不足となる為、
無理を承知で網のレンタルを
お願いした所、快諾頂けた。


PM 3:10


娘を連れてとんかちさん宅に到着し、
丁度出られた奥様とご子息に手を振ると、
とんかちさんを呼んで頂けた。


他愛の無い話をしながら、
網の相談をさせて貰い、
頭の中で構想が浮かび上がる。


そしてとんかちさんのご友人から
頂いたというゲンゴロウを
見させて頂く事になり、
水生昆虫ゾーンに案内して貰った。





ブルーメタリックなメダカに
目を奪われながら、





とんかちさん飼育の
ナミゲンゴロウペアを見させて頂いた。


これだ、私が小学生の頃に
飼育し、タガメに食べられてしまった種は。


そう感慨深くナミゲンゴロウに見惚れた
次に紹介受けたのは、





九州産
コガタノゲンゴロとなる。


クロゲンゴロウよりも
一回り大きく、ナミゲンゴロウの
コピーの体躯となる。


なんてコミカルで
この時代にフィットした身体なんだ。


娘と2人で目を奪われる中、
益々ゲンゴロウ採集に火を焚べられた。





帰り際には値段が高く
躊躇していたハンドブックを
二冊あるからという理由で
譲り受けた。


もう、高山採集どころでは無くなりそう。


そう呟きながら
拝借した網を持参し、





10連休を締め括る採集用意を
施した。





気張らず、
採集眼力を開眼させ、
複眼モードで自身で歩き当てた
採集地に向かう事とする。


※オークションにて出品中



にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



スポンサーサイト



持つべきものは

持つべきものは友である。


私の飼育ローテンションに
刺激を与えに彼がやって来たのは、


2017.8.1
PM 9:50


トレーニングを終え、
わざわざvivids ssp.まで
来てくれた。


先日のクマモンさんの
ファミレス編を聞きながら、
水生昆虫や採集、飼育について
話しながらマット50Lを詰めた。


特に親友としての採集への忠告を頂き、
良い友人に出会えたものだと
実感しつつも、照れ臭く笑いに変えてしまった。


帰り際にボーリンフタマタ産卵木を
10本手渡し、





溜まりに溜まった
空きダンボールを畳み、
廃棄しに走った。


彼の提案で、私が愛して止まない
ラーメン屋に向かった。


日付が変わる中、
大盛況の店内に2人驚き、
最後の客として麺を啜った。





久しぶりに辛味噌を注文し、
彼の注文はと言うと、





豚骨醤油を頼まれた。


先程から述べている彼を、
この画像の野生溢れる腕から
ヒュージャックマンではないかと
思われた方がもしいるとすれば、
それは勘違いとなる。


ウルヴァリン化した
相棒masaさんと美味い美味いと
ラーメンを啜り、彼は久しぶりに
ラーメンを食べたのか、
「沁みるなぁ」と、スープを啜る度に
漏らしていた。


片道30分とは言え、
こうして手伝ってくれる友、
持つべきものは相棒と
沁みる夜となった。


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



海水浴後は、

2017.7.29
AM 6:00


起き上がり、用意を済ませ、
vivids ssp.に向かい網を載せる。


AM 7:45


家族を乗せ、
敦賀の海を目指す。


水晶浜は美しいが、
人で混み、遠い理由から
敦賀ICを降りて近場の海水浴場を
いつも選ぶ。


息子達の部活と塾で塗られる日々から
少しでも開放してあげたく、
本日は思いっきり遊ぼうと
新たにシュノーケルやボートを
妻が購入していた。


AM 10:00


到着し、荷物をビーチに運ぶ際、
これは何かと息子達に尋ねると、





オールが付属していない為、
手作りしたと言う。


なんとまあ、何時もながら製作力には
頭が下がる。


次男は手作りオールを試したく、
ボートに乗り込み、他皆は
メゴチやマゴチ採りに夢中となる。





娘も夢中となり、





午前中の成果は6匹となる。





私は水中最速を予想した
エビ網を選択したが、
メゴチやマゴチ採りには
向いてなかった。


私は2匹、長男は1匹、次男は3匹と、
当初掲げた一人ノルマ10匹は
遠い目標になりそうである。





休憩後、次男が魚採りから離脱した為、
網を借りると採集を加速させた。





結果、長男の採集力を凌ぐ
数と大きさを誇った。


父親は偉大でいないといけない。


何事にも父親を超える壁は
大きい方が子供達の為になる。


PM 4:00


温泉施設で過ごし、


PM 5:30


2度目となるまるさん屋に
到着する。





新鮮な魚を食べられる
このお店は、家族全員が虜となっている。





息子の刺身御膳、





私の刺身丼と、魚を堪能し、


PM 8:00


甲楽城海水浴場で上がる花火を
遠目で鑑賞した後、


PM 10:45


我が家に到着する。


妻から黒エビスを手渡されるも、
vivids ssp.に向かうと伝え、
飲みたい気持ちを抑え
車を走らせた。


眠気は無い。


時計を覗くと、


PM 11:00


海水浴後の疲弊した身体ではあるが、
リリースしたオオクワガタ♀が
♂を呼んでいるか気になり、


PM 11:15


車を目的地へと走らせた。





To be continued.


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



出張24

仕事を投げっぱなしジャーマンの如く
放り出し、急いで地下鉄に飛び乗る。


二つの乗り換えをし、
指定されたコンビニに
向かい、相棒の車に乗り込んだ。


PM 9:00


巨大な扉を開けると、
この季節に良く似合う剥製と目が合う。





いつもは私のカワラタケブロック
菌糸詰め作業を手伝ってくれる為、
本日は私が出張菌糸詰めで訪れた。


詰めるブロックは24個。





Metallicaの新譜、Hardwiredを
聴きながら休憩を取らず一気に詰める。





単独菌糸詰めは途轍もなく時間を要し、
また億劫で仕方ない作業だが、
近況を語りながら、お互い作業効率を
意識した分担作業で日付が変わる手前、


PM 11:45


3枚組のCDを聴き終えると同時に
24ブロック詰めを完了した。


詰め終えた菌糸を飼育部屋に
運び込み、





窓の無い階段下倉庫内で
飼育されている久留米産の
順調な成長ぶりを確認した。





今期は大型が羽化してくるのではないか。
と、思う程暴れ個体は少なく、
菌糸の状態も非常に良い。


この環境下で自己採集IS飼育を
託す予定である。


後片付けを行い、
日付が変わる中、遅い夕食を
ファミレスで済ませ、





最終電車が無くなった私を
自宅まで送り届けてくれた。


音楽、バンド、採集、飼育。


共通の趣味が此処まで合う
友人は他に親分ぐらいであろう。


そんな事を思いながら、
相棒に向かって右手を振った。


vivids ssp.
vivids AMG採集個体販売


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



販売privilege

2016.8.21
AM 3:45


昨夜の採集から戻り、
レンタルビデオの期限が
数時間後に迫っていた為、
シャワーを浴びて返却に走った。


帰り道、意識が吹き飛んでしまうと
思いながら家路に着き、
ベッドに倒れると共に
夢の世界へと飛んで行った。


AM 9:50


息子達と妻のやり取りが
響き渡り、よろめきながら起きる。


PM 0:30


昼食を摂り終え、
シャワーを浴びて
vivids ssp.に向かい、
親分の販売会で必要な物を
取り揃えてげんきの郷に向かった。


PM 3:50


双子の息子を連れて、
親分の元へ歩いて行くと、
かぶさんの姿を見つけ、手を振る。


販売状況を確認し、
空調の効く室内から
盆踊り会場の前にとブースを
移動させる。





盆踊り会場は目の前。





昆虫ショップから依頼、委託された
親分の元手を取り戻す為、
気合いを入れる。


西日が厳しく差し込む中、
皆で手分けしてブースを
再構築させ、息子達は注意喚起の
ポスター作りに励み、
それをベタベタと貼っていった。





息子達は以前の販売会経験を
生かし、顧客対応に勤しむ。





抽選器から4等の白玉以外の
玉が転がり出ると、その場の
者達で盛り上がる。





陽が暮れてもどうやら
昨夜よりも販売が思うように伸びず、
不安になりつつも声を張り上げ、
顧客へとアピールを行なった。





PM 7:50


皆の疲労が滲む中、
昨夜購入されたご家族が
再度1,000円クジを引き、
そのクジをお子様が広げると、
特等の文字が現れ、
鐘と歓喜の声がその会場を
飲み込んだ。


お子様は満面の笑みで
ヘラクレスペアを指差し、
その姿を見た販売会スタッフ一同、
主催者側であるが故に
目の当たりに出来る光景を
大変嬉しい気持ちでその商品を
手渡した。





この笑顔が見たかった。


そう思いながら
拍手でそのご家族を見送った。


汗が滴り落ちていく中、
販売会も盆踊りも佳境に突入していく。





PM 8:50


親分の掛け声で
ブースを片付け、
かぶさんに手を振り、
親分の倉庫へと荷物を運搬した。


PM 9:15


親分と私達は4人で
打ち上げの如く中華料理屋で
販売会終了を祝った。





息子達は親分に大変
お世話になり、販売会で
売れ残った個体のお土産まで頂いた。


4人はアッと言う間に夕食を平らげ、
私は親分と固い握手を交わし、
息子達は親分とハイタッチをして
別れを告げた。


息子達は帰りの車で
親分とmasaさんと採集に
行きたいと私に懇願する。


私はそれに応えたく、
色々と採集予定を思案する。


高速道路を走るなか、
声が聞こえなくなると、
息子達はシートを倒して
眠りに就いていた。


夕暮れの暑さに耐え、
殆ど座る事なく販売会に
挑んでくれた子供達に感謝しつつ、
私はヘラクレスを手に入れた
お子様の写真を繰り返し表示させる。


販売会を訪れる方々を
見ていると、奥様方の気持ち悪い、
飼育出来ない発言が圧倒的に多い中、
こうした満面の笑みを浮かべる
少年を見ると嬉しくなる。


恐らく私もこの子のような
顔をして、名古屋昆虫館で
ヒメオオクワガタを
頂いたりしていたんだろう。


販売会の特権である
喜ばれる姿を思い返し、
名古屋昆虫館での思い出を
独りプレミアムモルツで
反芻しながら喉を潤した。


vivids ssp.
vivids AMG採集個体販売


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



↑