fc2ブログ

ミニマムな平々凡々

台風18号が日本列島を縦断する。


昨夜の強風に子供達は
眠れない程の音が鳴り響き、
私は採集地の樹が倒れないかが
心配で仕方なかった。


あの樹が折れたらと
考えれば考える程不安になり、
遠征地の樹も不安で仕方ない。


そんな想いを抱く採集者は
多いと思う。


こんな日は飼育に没頭する。


とんかちさん採集個体の
持腹産卵となるアマミコクワガタが
全て羽化し、活動を始めている。





前胸背板の輝き、上翅の筋から
♀はミニマムな
オオクワガタに見える。








♂のサイズは、





34.7mmと平々凡々なサイズである。





ギネスサイズが40.8mmと記憶し、
マットより菌糸を選択すべきか。


累代さえ悩むミニマムな世界の
40mm台も見てみたい気持ちもある。


台風の如く、
荒れ果てた飼育環境を整え、
何を残すのかを考える事とする。


※オークションにて出品中



にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



スポンサーサイト



離島の違和感

私は誰でしょう?





そんなクイズを出されたかのような
500ボトル上部に挟まるのは、





とんかちさん採集個体の
持腹産卵からのWF1
アマミコクワガタ♂である。


私はこのコクワガタの名称が
付く事に非常に違和感を感じてしまう。





顎の形状、手足の長さから
ヒメオオクワガタに近いと
考えるのが無難ではないか。


そんな事を思いながら、
♀ボトルを開けると、





前胸背板の輝きが美しい♀が
同時自力脱出していた。


累代するか否か。


このサイズなら
500ボトル飼育で問題無い為、
検討する事とする。


※オークションにて出品中



にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



小型種のステータス

とんかちさん採集個体である
アマミコクワガタが美しい
蛹室にて羽化していた。





他個体も順次蛹化しており、





自身初となる離島コクワガタの
累代まで目前となってきた。





前回産卵させられたように、
材が終焉を迎える手前の
材をマットに埋め込めば、
攻略出来ると考える。


そして、小型種のヒマラヤコクワガタも
羽化していた。





美しい上翅のメタリック色が
室内灯にて輝きを放っていた。


此方は、カワラ材をマットに埋め込み、
多頭飼育している為、サンプルとして
羽化時期をみるよう1頭のみ
個別飼育していた。


今回の羽化から、
他個体も同様にステータスを
上げて入り筈。


このサンプル個体が自力脱出を
図った頃を見計らい、
多頭飼育を暴く事にする。


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



奄美飼育模索

とんかちさん採集個体、
奄美大島産 WF1
アマミコクワガタが蛹化した。





透き通るような瑞々しさから
蛹化して間も無い。


蛹室は教科書通りの角度か。


内歯の形状も確認出来、





羽化すれば30mm前後と
なりそうである。


現在全て個別マットにて
飼育したが、
先のヒマラヤコクワガタで実践した
マット内部にカワラタケ材を
埋め込んだ多頭飼育の方が、
結果良かったのではないかと思案する。


次世代で試す事が出来れば、
比較検証対象とする。


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



奄美種攻略

とんかちさん採集個体、
WDアマミコクワガタ
持腹産卵セットにて
底面にみえていた幼虫が姿を晦ました。


よくある本末転倒な
産んだ♀が捕食する。


そんな風景が頭に浮かび、
産卵セットを暴く事にした。





埋め込んだ材には
食痕らしきものも伺え、
材を取り除くと、
元気な♀が現れ、





見えていたであろう
幼虫が現れた。





安堵の吐息を吐きながら
マット内部を探ると、





同じサイズの幼虫が
2頭現れた。


これは期待出来ると、
材に手を掛ける。


メソトプス用にと安置しすぎた
カワラ材をペリペリと捲ると、





複数頭の存在を予感する
食痕と共に現れた。





フタマタ種の表面産みと
同様、少しずつ剥がしていく。





材の中心まで柔らかく、





全ての幼虫を採り出し、
数える。





アマミコクワガタ16頭を得て、
自身初となる奄美種を攻略した。


恐らくマットには産み落とされず、
材から出た個体がマットにいたと
考える。


産卵温度:25℃
柔らかいカワラ材を
全て埋め込む事で
今回の結果となった。


直感的に選択した
遅すぎるカワラ材も
種によっては絶大な効果を齎らす。


カワラ材コントロールは
至難の技となるが、
冷蔵庫を駆使して
柔らか目を好む種に利用する事とする。

vivids ssp.
vivids AMG採集個体販売


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



↑