fc2ブログ

エンブレム方針転換

先日問題提起したカワラタケと
同じ内容物に投入していた
ブラックハスタート紋有りだが、





喰い上がりボトルを
交換する事にした。


カワラタケ800ボトルからの
2本目交換となる。





オールカワラタケボトルで
羽化を目指していたが、
青黴発生にて方針転換を余儀無くされる。





掌の重量感に思わず声を上げたが、





21.3gのスケール表示で
現実に戻された。





同じような個体が現れたが、





スケールは24.2gを表示し、
有望株の♂と知った。





喰い上がったのは
全て♂であり、





22.9gと先程の個体超えとはならずも、
私の中では有望な♂に映った。


私はブラックハスタートを
ノコギリ属とは思えず、
ヒラタクワガタをイメージしている。


同じ根喰いではあるが、
マットよりも根部の材が
効果的と考え、やはりカワラタケボトルに
投入したいとの想いが強い。


一刻も早い販売再開をと、
願わずにはいられない。


※オークションにて出品中



にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



スポンサーサイト



存在ブラックエンブレム

採集に興じて手付かずとなっていた
ブラックハスタートエンブレム有りの
産卵セットに気付き、上蓋を開けると、





丸々と太った3令幼虫が現れ、
肩を落としながらスケール測定を行なった。





11.7gと見た目とのギャップを感じながら
更に中を暴く。





埋めていた筈の材は
跡形も無く消え、





ゴロゴロと残りの
個体が現れた。


1頭はマットに投入し、
残りは全てカワラタケボトルに投入した。


しかし、エンブレム有りは
累代へと順調だが、エンブレム無しは
またもや坊主となった。


私の鬼門はフルブラックハスタート。


いつの日か再びと心に燻るが、
採集に一区切り置いた今、
出来る事から着手していく。


※オークションにて出品中



にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



ブラックの明暗

ブラックハスタートの
お尻紋無し、紋有りの二種を
同時に産卵セットを組み、
本日暴く事にした。





先ずは私好みの
フルブラックハスタート、
側面や底面にて幼虫の坑道は
見受けられない為、不安が募る中
マットを取り出すと、





卵が一つ現れた。


中央に埋め込んだ
カワラ材二本は、





手で触れた際に
硬い感触から産卵失敗が漂う。





材を剥くも黒い不安は
増すばかりとなり、
マットからも材からも
初令に出会う事は無かった。


成熟期間もきちんと設け、
産卵には絶対の自信があっただけに、
この結果には落ち込んだ。





♀は頗る調子が良い為、
再度ペアリングを施してみる。


同じ内容にてセットした
エンブレムブラックハスタートセットを
取り出すと、





♀は精も根も尽き果てたとばかりに
身体が軽くなり、脚力も低下していた。





マットを取り出すと、





待望の幼虫が多数現れた。





マットから溢れ落ちる個体を
拾い上げていく。





卵も拾い、





マットからは16頭の幼虫と
卵2個の成果となった。





時計を覗くと
AM 2:30


大体の個体数を把握した為、
材は後日割り出す事にした。





明暗分かれた
ブラックハスタート、
エンブレムにて産卵セットの内容は
問題無いとし、種親となる個体を
不安視する。


と言えど、
私が出来る事は
再度のペアリングとなる為、
♀のゼリー天国を経て、
再びフルブラック累代を目指す。


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ




shortest straw

自身唯一の累代羽化個体となる
ブラックハスタート♀を
成熟したと見切り、
♂と同居させる事にした。



ブラックハスタートの顎は細く、
インシュロックで顎を縛るには
容易ではない。





そこでてっさんが披露してくれた
ストローを利用した♀殺し防止策を
採択する事にした。





ストローを適当な長さにカットし、
♂の顎に装着する。





装着後、私の指を挟ませた所、
顎の先端部の突起にて
激しい痛みを覚え、
一回り太いストローを用意した。





此方を被せた所、
顎の内歯が貫通していた為、





更に太いマックストローを
導入させ、





三重層にて不安は
一先ず解消された。





メタルブラックにて
魅了して止まない筈の
ブラックハスタートも、
この姿は滑稽極まりない。





この状態で1週間同居させ、
♀に危険が及ぶようであれば
次なる施策に移る事とする。


shortest straw=貧乏籤を引く


それだけは回避したいものである。


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ




ブラック リスタート

昨夜のアンタエウスに続き、
成熟を待ち侘びたブラックハスタートの
顎縛りを行い、同居させる事にした。


♂は2016年8月羽化、
♀は2016年9月羽化となり、
前回の産卵失敗は成熟を
見誤ったと自己分析し、
今春まで我慢に我慢を重ねた。


先ずはお尻にオレンジ色の
エンブレムが無い、
純黒ハスタート♂に対し、
インシュロックを取り付ける。


顎の形状からとても縛り難く、
位置を間違えると舌を伸ばせない為、
何とか取り付けようと格闘している内に
指から血が滲み始めるも、
ブルーインシュロックにて
♀殺しの脅威を封じ込めた。





この状態で一週間の
同居期間を経て、





♀を取り出す事にする。


そしてもう一組、





お尻にオレンジ色の紋有りにも
同様にインシュロックを取り付けた。


薄っすらと見える
エンブレムを持つ者。








此方は両頭共
2016年8月羽化個体となる。





この二組にて、
前回1頭の累代で大失態を晒した
ブラックハスタートを
リスタートさせる。



※オークションにてファブリースタカクワイ、黒ドンキ出品中


">


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ



↑