エンブレム方針転換
先日問題提起したカワラタケと
同じ内容物に投入していた
ブラックハスタート紋有りだが、

喰い上がりボトルを
交換する事にした。
カワラタケ800ボトルからの
2本目交換となる。

オールカワラタケボトルで
羽化を目指していたが、
青黴発生にて方針転換を余儀無くされる。

掌の重量感に思わず声を上げたが、

21.3gのスケール表示で
現実に戻された。

同じような個体が現れたが、

スケールは24.2gを表示し、
有望株の♂と知った。

喰い上がったのは
全て♂であり、

22.9gと先程の個体超えとはならずも、
私の中では有望な♂に映った。
私はブラックハスタートを
ノコギリ属とは思えず、
ヒラタクワガタをイメージしている。
同じ根喰いではあるが、
マットよりも根部の材が
効果的と考え、やはりカワラタケボトルに
投入したいとの想いが強い。
一刻も早い販売再開をと、
願わずにはいられない。
※オークションにて出品中



同じ内容物に投入していた
ブラックハスタート紋有りだが、

喰い上がりボトルを
交換する事にした。
カワラタケ800ボトルからの
2本目交換となる。

オールカワラタケボトルで
羽化を目指していたが、
青黴発生にて方針転換を余儀無くされる。

掌の重量感に思わず声を上げたが、

21.3gのスケール表示で
現実に戻された。

同じような個体が現れたが、

スケールは24.2gを表示し、
有望株の♂と知った。

喰い上がったのは
全て♂であり、

22.9gと先程の個体超えとはならずも、
私の中では有望な♂に映った。
私はブラックハスタートを
ノコギリ属とは思えず、
ヒラタクワガタをイメージしている。
同じ根喰いではあるが、
マットよりも根部の材が
効果的と考え、やはりカワラタケボトルに
投入したいとの想いが強い。
一刻も早い販売再開をと、
願わずにはいられない。
※オークションにて出品中



スポンサーサイト